妻の誕生日にサプライズで花束を贈ったからくり屋永匠堂です、こんにちは。
どうやら予想以上に喜んでもらえた様子。
満足!
山車作りは妻の理解と子供の笑顔あってこそ!
さてさて。
今年も十六日町山車組恒例のやつらがやってきました。
そう…あの伝説のチーム…
ガリガリ部隊…!
今年は特殊編成で挑みます!
GariGari Special Force 2017
―ガリガリ特殊部隊2017―
今年も結成ガリガリ部隊
一昨年は巨大流の胴体、昨年は象の胴体。
“白い悪魔”を相手に戦ってきたガリガリ部隊。
そしてここに、また新たな伝説が刻まれます。
今年もマツハシ司令官の要請により特殊部隊が結成されました。
今年の編成は少数精鋭!
少人数ながらあの“白い悪魔”に挑んだ男たちの物語をここに残しましょう。
今年の獲物はこいつだ!
龍、そして象。
彼らが今年挑むのは一体どんな相手なのか…。
司令官より指定された今年のターゲットはこいつでした!
!?
こいつは…!
う、うまー!!
そう、今年のターゲットは馬です!
“白い悪魔” 降臨
まずはなるべく無駄なくウマく(←)収まるように発泡スチロールを並べ輪郭線を描いていきます。
そしてパーツごとに熱線カッターで切断。
鉄骨を埋め込むための溝も掘っておきます。
そして鉄骨を埋め込み貼り合わせ。
ボンドが完全に乾くまでベルトで固定します。この状態でなんとなく馬の形になっていますね。
しかしなぜか八幡馬を想像するメンバー多数発生。ヒザから先は別パーツとして後工程で作るため、またタテガミ部分はざっくりカットなので、足が短く頭がでかいからそう見えるのでしょうか…。
さあこうして、ここに今年のターゲット、“白い悪魔”が降臨!
戦いはここから始まるのでした。
戦闘開始!
ガリってガリってガリまくれ!
“白い悪魔”と睨み合うガリガリ部隊。
その手にはカッター、引き回し、ワイヤーブラシ。
今年から採用されたガリガリ部隊専用特殊スーツに身を包んだ彼らの勇姿をご覧ください!
ひたすらガリガリ!
たまにエア。
こうして馬の形がどんどん仕上がっていきます。
取材を受けるガリガリ部隊
とうとう全国的に(?)有名になったガリガリ部隊。
なんと取材まできました!
取材を受けるガリガリ部隊長のモリフミくん。
「ガリガリっていうのはね!魂なんですよ!こっちの魂も削りながらガリガリ削って作るものに魂を込めていく。それがガリガリなんですよ!」
みたいなことは多分言ってません。
しかしこの取材を機に来年は入隊希望者が殺到するかもしれません。
ガリガリ部隊、今後の躍進が楽しみですね!
ガリガリは仕上げ段階
そして次の戦いへ
馬の形はかなり仕上がってきました。
現在は別パーツとして作った脚の造形、そして塗装へ向けての仕上げ工程としてペーパーがけが進んでいます。
こうして今年もガリガリ部隊は完全勝利を収めました。
しかし八戸三社大祭があるかぎり”白い悪魔”は何度でも蘇ります。
来年もまた彼らの勇姿を見ることになるでしょう。
ガリガリ部隊の戦いはこれからも続くのです。
ガリガリ部隊、今年もお疲れ様でした!
最新情報をお届けします
Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!
Follow @eishoudou