2017六戸秋まつり ポスターや日程・運行経路など 山車と仮装の不思議な調和


山車と仮装行列がともに練り歩く、六戸秋まつり。

2017年(平成29年)六戸秋まつりのポスターや日程、運行経路などをご紹介します。

 

2017六戸秋まつり
装い楽しく、艶やかに踊れ

2017六戸秋まつり ポスター

「装」六戸秋まつりポスター仮装バージョン

「踊」六戸秋まつりポスター踊りバージョン

今年のポスターは仮装バージョン・踊りバージョンの2枚構成となっています。

どちらも六戸の町民がおもいっきり祭りを楽しんでいる姿が印象的ですね!

 

2017六戸秋まつりの日程

【開催期間】平成29年8月31日(木)~3日(日)
【会場】六戸町犬落瀬商店街

8月31日(木)
前夜祭 午後6時~
祭囃子競演会、山車展示、六戸囃子一斉演奏

9月1日(金)
お通り 午後5時~
神社神輿渡御、山車・仮装行列などの夜間運行

9月2日(土)
流し踊り 午後1時~
新六戸音頭と各参加団体の自由曲
お祭り広場 午後6時~
ロープ相撲大会(※注1)、晩(ばげ)おどり(新六戸音頭、八幡馬など)

9月3日(日)
お還り 午後0時45分~
神社神輿還御、郷土芸能・山車・仮装行列どの運行

六戸町ホームページ

8月31日の前夜祭を幕開けに、4日間の日程で開催される六戸秋まつり。
前夜祭では山車の展示やお囃子競演会などが楽しめます。

また9月1日のお通りでは、数年前から始まって好評の夜間合同運行が今年もありますね!
続く9月2日・3日はおまつり広場でのイベントや流し踊り、郷土芸能なども楽しめるようです。

露店も多く出ますので美味しい食べ物ライトアップされた山車、そして演じる側も見る側も楽しい仮装行列を一度に味わえちゃいますよ!

 

2017六戸秋まつりの運行経路

今年はホームページやポスターなどで運行経路は公表されていませんが、昨年2016年と変更はないとのことです。
そこで昨年の運行経路図を載せておきますのでご参考にどうぞ。
※混乱のないように日付部分のみ画像を修正し、今年の日付にしてあります。

山車と仮装行列の競演

六戸秋まつりの大きな特徴、それが山車と仮装行列が共演するという点です。
他の祭りではあまり見ることのできないこの光景。山車と仮装のコラボレーションがどのような風景をつくり上げるのか楽しみですね!

またお通りの運行経路を見るとわかるように、行列は西側と東側に分かれてスタートし、さらに行列の経路は何度か折り返し地点があります。
これは行列の西側組と東側組、そしてそれぞれの組の前側と後ろ側がすれ違う場面があるということですね。
このときには六戸秋まつりで一番盛り上がるという喧嘩太鼓太鼓の叩き合いが見られるそうです。
ここが一番の見所ですよ!

山車と仮装行列の不思議な調和が見られる、2017年の六戸秋まつりは8月31日開幕です!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!


よく一緒に読まれている記事
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status