軽米での山車作り 最終回 完成! 本町新栄団の山車2015


掃除機のフィルターを掃除するための掃除機が欲しいからくり屋永匠堂です、こんにちは。

この問題は家電メーカーにとって永遠のテーマじゃないでしょうか。

 

 

さてさて。

 

9月12日・13日の週末、残り少しのところで完成まで辿りつけなかった軽米の本町新栄団さんの山車製作。

最後の仕上げをするべく火曜日の夜に本町新栄団・十六日町山車組のメンバー合計4人で集合、お囃子の練習が街に響く中残りの作業をしてきました。

八戸三社大祭の山車製作期間であれば19時台でもまだ明るいのですが、この時期は18時を過ぎるともうほとんど真っ暗。

照明頼みの作業となります。

 

残っている作業内容としては山車照明の確認、主役・鳴神上人の衣装手直し、波飛沫の追加、そして鳴神上人が発するイカヅチの取り付け。

 

からくり屋永匠堂がイカヅチ取り付け用のステーを作っている間に、人形師マツハシさんと本町新栄団の方で鳴神上人の衣装手直しと波飛沫追加を終わらせ、協力してイカヅチ取り付けにかかります。

wpid-p_20150915_194339.jpg

仕掛けを広げた状態で主役や他の人形とのバランスを見ながら順にイカヅチを取り付けていきます。

そしてとうとう最後のイカヅチ取り付けが完了し

2015年の本町新栄団さんの山車が完成!

 

夜に浮かび上がる本町新栄団さんの山車。

完成形がこちらです!

 

 

2015年軽米秋まつり 本町新栄団

「鳴神」 ~盟い破れて鳴る雷と化す~

 

側面はこんな感じ。

 

そして見返し。

wpid-wp-1442541776044.jpeg

見返し

「粂寺弾正の押戻」

 

 

こうして今年の軽米秋まつり、本町新栄団さんの山車が完成、山車製作も完了となりました。

十六日町山車組のメンバーは、あとは軽米秋まつり本番で山車の運行見物を楽しむだけです。

(天気が心配ですが…。)

 

本町新栄団の方々、小屋掛けから台車の整備、金具や飾りの製作と塗装、そして人形の取り付けや照明配線など山車製作作業、本当にお疲れ様でした。

今年も一緒に楽しく作業させて頂きありがとうございました!

 

さあ、あとは思う存分

祭りを楽しんでください!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!


よく一緒に読まれている記事
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status