なんだか1週間くらいテレビを見てないような気がするからくり屋永匠堂です、こんにちは。
スマホとパソコンでニュースを読んで用が足りてしまってる気がする…。
さて。
今年、十六日町山車組は殻を破ることにチャレンジしようということで、今まであまりやったことのないジャンルの題材に挑戦、そして台車の装飾なども作り変えの第一歩を踏み出そうとしてします。
…みたいなことを八戸観光コンベンション協会に提出する「山車のあらまし」にも書きました。
さらに十六日町山車組の中だけで考えたり工夫していてもなんだかんだでそれも殻の中でもがいてるだけじゃないかということで、今年は「よそさま」にいろいろ教えを請う機会を作ろうとしています。
これは八戸の中はもちろんですが、他の市町村の山車組もですし都合が合えば山形県新庄市の新庄祭りの山車(新庄では「やたい」と読む)若連さんからも学べる部分があれば吸収させていただきたいと考えています。
ま、結局は「色んな山車を見たい!」ってのもあるんですけど(笑)
てことで今回は、普段からお付き合いのある久慈の中組の山車小屋に十六日町山車組のメンバー数人で「技術交流会」に行った来た時の様子です。
十六日町山車組×中組山車組 技術交流会2016
「日本一の山車祭り」にあぐらをかいていては
そこで試合終了
って安西先生が言ってたとか言ってないとか。(スラムダンクより)
いやしかし。
久慈の山車、すごいですよね。
連続テレビ小説「あまちゃん」でとりあげられたこともあり、もしかしたら「八戸三社大祭」よりも「北三陸秋まつり」のほうが一部では有名かもしれません。
今や久慈秋まつりに参加する山車全てが自作ですが、約10年前から自作になったとは到底思えないクオリティの高さ。
もしそのまま八戸三社大祭に久慈の山車が参加したとしたら審査結果が動く可能性も無きにしも非ずと思える技術力です。
今回は主に衣装や装飾について
今回は十六日町山車組の女性メンバー3人、製作責任者の人形師・松橋さん、からくり屋永匠堂というメンバーで中組山車組の小屋へ足を運びました。
久慈では名の知れた人形師・五林さんに案内してもらいます。
今回の「技術交流会」の目的は主に衣装と装飾品。
からくり屋永匠堂は遊びに行っただけ
からくり屋永匠堂もしっかりと中組の山車の仕掛けに使ってる部品などをチェックしてきましたよ!
2015年の山車「南方国王 孟かく」
山車小屋に昨年の山車絵があったので写真を取らせて頂きました。
昨年の久慈秋まつり当日に買ったガイドブックにも掲載されていますが、やはり大きい絵は迫力があります!
2015年の中組山車組の山車についてはこちら。
衣装担当の技術交換中 からくり屋永匠堂は
衣装担当同士が技術交換している間、からくり屋永匠堂はというと。
五林さんと山車の題材についてどっぷり濃密なおしゃべり。
その後思い出したように山車の中へ!
何度か見せていただいている中組の山車の仕掛けですが改めて見ると「おお!?」ってなります。
上段の開きの仕掛けが角度調整できるようになっていたり、回転舞台のせり上がりについてシリンダー位置が工夫してあったり。
なるほどなるほど。
ごちそうさまです。
おいおいハイテクかよ!?
さて装飾品。
なんだかものすごく細かいのがあります。
ヒートカッターで抜いた時に必ず少しは発生するバリが全くありません。
「五林さんこれってどうやって抜いてるんですか?」
「ああ、それはレーザーで。」
レレレレーザー!?
ここ何世紀!?みたいなリアクションの十六日町山車組メンバー。
「これももしかして…?」
「それもレーザーですよ。」
レーザー!?
「これも「それもレーザーです。」
一体どうなってるんだ…。
レーザーって何!?
どうやったら出せるの??
指からですかそれとも目からですか???
あまりの混乱に意味不明な質問。
さらに山車小屋にはこんなものまで。
ガチなコピー機。
こんなんあったら超便利じゃん!!
トレーシングペーパーとかカーボン紙とかいらないじゃん!!
(使ってないけど)
中組のハイテク(死語)にのぼせる十六日町山車組メンバー。
これだけじゃなく鉄工関係にしてもステンレスをTIG溶接した形跡があったり大型のバンドソーカッターがあったりと羨ましい物ばっかり!
中組山車組の超豪華な装飾
それでは中組の豪華な装飾をご覧ください。
とにかくすごい!
豪華な装飾がビッチリです!
十六日町山車組の山車もいつかこのレベルまで持っていきたいですねー。
来年もやりましょうね!
こうして今年の中組×十六日町の技術交流会は多くの収穫と今後の課題を残して無事閉幕。
さあやること・やりたいことがいっぱい生まれましたよ!
もちろん教わるだけでなく十六日町山車組から何かお役に立てることがあればどんどん情報共有したいと考えています。
来年もぜひ技術交流会、開きましょう!
久慈・中組山車組の皆さんありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!
最新情報をお届けします
Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!
Follow @eishoudou