大きい海老をもらったので焼いて食べようと思ったら、剥いたそばから全部息子が食べてしまって一口も食べられなかったからくり屋永匠堂です、おはようございます。 いいもん外で食べるもん! フフフ…。 貝印 kai えび の 殻むき Cookfile DH-2255 post…
さて暑かった2015年の八戸三社大祭も幕を閉じ、急に涼しくなった8月7日・8日、十六日町山車組では山車小屋の掃除のためメンバーが集結。
からくり屋永匠堂も本番中の緊急事態に備えて自分の工具などを山車小屋に置いていたりしたので片付けに行ってきました。
2015年の八戸三社大祭開催期間中、十六日町山車組の山車小屋がある長者まつりんぐ広場に八戸市職員互助会の山車がやってきました!
もちろん製作はご存知、夏坂和良さん。
八戸市職員互助会の山車小屋はフェリー埠頭の近くにあり、2011年には津波の被害も受けた場所です。
中心街からは少し遠いため、スムーズに展示場所や出発地点に迎えるよう期間中だけまつりんぐ広場にお泊りすることになりました。
さて少しさかのぼって中日の風景。 お祭り広場のステージでは様々なイベントが開催され大いに盛り上がる中、からくり屋永匠堂は出店のチーズベーコン串を堪能。 なんか八戸三社大祭でしか食べられないような肉メニューがあればいいのになぁと思いつつベーコンの厚さと焦がしチーズの魅…
「最終日に肉焼けそうですか?」 と、たくさん声をかけて頂いております。 ありがとうございます、からくり屋永匠堂です。 [amazonjs asin=”B004KJ2PKU” locale=”JP” title=R…
ってタイトルで書き始めてたら月曜になってたからくり屋永匠堂です、こんにちは。 さてさて。 2015年の八戸三社大祭まで残り1週間! そして7月25日と26日は製作期間最後の土日となります。 十六日町山車組の山車作りも最後の大…
夕方早めに山車小屋での作業を切り上げ、岩手県二戸市の金田一温泉にいってきました。 少し体が軽くなった気がするからくり屋永匠堂です、こんばんは。 風呂あがりのアイスうまっ! 冷凍明治バニラ&チョコアイス(2リットル) posted with カエレバ 株…
さてさて、八戸三社大祭の山車作りにおいて非常に重要なこの海の日を含む3連休。
十六日町山車組では初日に主役背景起き上がり、通称パタンコの取り付け作業が済みました。
そして各担当が自分の作業を進めつつ、連携、相談しながら山車の完成に着々と近づいています。
さて、八戸市中心街では八戸七夕まつりが開催されているこの3連休。
八戸三社大祭の山車製作においては勝負の3日間となります。
さてさて、とうとう十六日町山車組の今年の題材と山車絵をご紹介! 別にもったいぶって出さなかったわけではなく、何となくタイミングを逃しただけです(笑) それでは2015八戸三社大祭、十六日町山車組の山車絵はこちら! 題名は 「…
靴下はだいたい変なところに穴が開いてダメになってしまうからくり屋永匠堂です、こんにちは。 親指のところやかかと部分ではなく、足の甲に穴が開きます。 [amazonjs asin=”B00UX5NGEE” locale=”JP…
もし生まれ変わって、その人生でまた祭りに関わるとしたら、絶対に半袖で作業できるポジションを担当しようと思うからくり屋永匠堂です、こんばんは。 暑くなってきましたね。 それでもツナギを着ています。ヤケドはもっと熱いから(泣) M GREY ディッキーズ …