10台の豪華な山車が並ぶ五戸まつりは本日9月1日から開幕。
ポスターや日程などをご紹介します!
2016五戸まつり
2016五戸まつりポスター
2016年五戸まつりのポスターはこちら!
今年大きく印刷されているのはひばり野自治会の2015年の山車、「スーパー歌舞伎・京劇 ~龍王~」ですね!
日程や行事内容
~行事内容~
9月1日(木)
◆豊年祈願祭・安全祈願祭 16:00~17:00 稲荷神社
◆山車自由運行 17:00~20:00 各町内9月2日(金) お通り
◆第47回五戸町小・中科学展 9:00~15:00 五戸町立公民館体育センター
◆小・中学校鼓笛隊パレード 9:30~10:45 五戸小学校発各町内
◆お神輿及び山車合同運行 13:00~17:30 稲荷神社発各町内
◆カラオケ祭り 18:00~20:30 歴史みらいパーク野外ステージ9月3日(土) 中日
◆第47回五戸町小・中科学展 9:00~15:00 五戸町立公民館体育センター
◆五戸地方小・中学校親善相撲大会 9:00~15:00 五戸小学校相撲場
◆東京五戸会シニアサッカー交流戦 12:30~15:30 ひばり野公園サッカー場
◆五戸まつり体験参加者歓迎交流会 17:00~18:30 アピル五戸
◆五戸町連合婦人会・柳永会社中・若柳富千穂会合同流し踊り 18:00~19:15 五戸小学校発~稲荷神社
◆山車夜間競演 19:15~20:30 商店街及び歴史みらいパーク駐車場9月4日(日) お還り
◆第47回五戸町小・中科学展 9:00~15:00 五戸町立公民館体育センター
◆お神輿及び山車合同運行・喧嘩太鼓(薬王堂前) 13:30~18:15 八幡宮発各町内
◆第16回奥州よさ来い祭り 18:30~20:45 歴史みらいパーク駐車場
詳細はこちら、五戸町観光協会ホームページでご確認下さい。
豪華絢爛 山車の競演
五戸まつりといえば10台全てが自作の豪華な山車が特徴です。
細部まで丁寧に作りこんであり見応えたっぷりで、「仕掛け」によって展開し大きさの変わる山車が大半です。
お通りとお還りではこれらが五戸の街を練り歩きます。
また中日には夕方から街中や広場に山車が展示され、お囃子の競演で盛り上がります。
昨年の山車の写真はこちら。
見どころは坂登りとライトアップ
五戸町は坂の多い町として有名で、山車の運行経路にも上り坂や下り坂がてんこ盛り。
お通りやお還りで引き子たちが力を合わせて山車を引き、坂を登っていく姿は五戸まつりの見どころの一つです。
いっぽう中日の夜間競演では、ライトアップされた山車が五戸の街中に並べられお囃子の競演でとても盛り上がります。
お囃子に合わせ掛け声をあげながら進む「山車の坂登り」で祭りの風情を楽しむか。
ライトアップされた山車の上で奏でられる熱気あふれるお囃子を聞きながらじっくり山車を見るか。
五戸まつりは見どころいっぱいです!
露店も豊富
五戸まつり限定メニューも
五戸まつりは露店も豊富です!
昨年の露店めぐりはこんな感じでした。
五戸の町内会で出している露店では、五戸まつりでしか食べられないオリジナルメニューなどもあり本当に美味しいものがたくさん!
今年はどんなメニューが並ぶのかとっても楽しみです!
2016五戸まつり開幕
2016年の五戸まつりは本日9月1日から開幕!
今年はどんな山車が並ぶのか。
そしてどんな露店グルメを味わえるのか。
楽しみです!
最新情報をお届けします
Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!
Follow @eishoudou