2016八戸三社大祭を振り返る ~十六日町山車組の山車作り~ 「山車正面の変貌」編の続きです!
6月には動物の配置決めを終え、7月に入り人形の配置決めを進めていく様子からです。
前編はこちら。
十六日町山車組の山車作り2016
「山車正面の変貌」後編
- 2016八戸三社大祭を振り返る
~十六日町山車組の山車作り~ 「山車正面の変貌」前編 - 2016八戸三社大祭を振り返る
~十六日町山車組の山車作り~ 「山車正面の変貌」後編
全体のバランスを見ながら
人形の配置決め
さて6月末に上段の仕掛け改造も完了し、全ての仕掛けを展開した状態で配置のバランスを確認できるようになりました。
7月1日、改めて主役人形を取り付け仕掛けを上げてみます。
主役人形用の手2016ver.も完成しています。
またこの時には主役背景が山車から外され山車の横で製作中。
また上段の新作仕掛けに適当な鉄パイプを差し込み、広がり具合を確認しています。
人形が衣装を着て本取り付け開始
7月中旬に入ると人形が衣装を着た状態で本取り付けされ始めます。
7月12日でこういう感じ。
衣装を着た人形が数体山車に乗っています。こちらは題材の中で蜀兵となります。
上段の象胴体のベース、木材部分ができています。
まだ配置を模索中の人形もあります。
全ての人形の配置が決定
主役人形と主役背景取付完了
7月17日には主役人形と主役背景が取り付けられています。
向かって右側に蜘蛛の巣や毒蜘蛛の取り付けが完了しています。
またこの時点で全ての人形の配置が決定。
仮の顔をつけて顔の角度や体のひねり具合などを調整します。
そして7月20日にはとうとう主役が鎧を装着します。
また別バージョンの鎧を着た人形も取り付け開始。
下段中央、虎の脇に配置された人形は孟獲軍のうちの一人です。
そして向かって左側、大蛇の取り付けも完了、馬には馬具が装着され始めています。
仕掛けを下げ左右の回転舞台を閉じてみて接触がないか確認します。
取り付けラッシュ真っ只中
7月24日、取付ラッシュのまっただ中です。
向かって右手前の白馬にまたがった趙雲、主役の斜め左下の孟獲軍二人、そして左右回転舞台の中ほどにそれぞれ木鹿大王と朶思大王という孟獲軍の二人が衣装を着て取り付けられています。
そして完成したものから武器や持ち物を人形に取り付ける作業も進行中。
主役下では上段の象の胴体が出来上がっています。
また新作仕掛けの旗をぶら下げるベース部分だけが一部取り付けられています。
7月26日、全ての人形の取付完了。
残すところ2体となっていた、向かって左手前の黒馬にまたがる馬岱、主役の斜め右下の祝融が山車にのり、全ての人形が衣装を着た状態で本取付完了となりました。
また新作仕掛けの旗のうち一つを取り付け、様子を見ている状態です。
山車中央、象と象の合間に豹が取り付けられ今年の動物飾りの取り付けもこれで完了となりました。
7月28日、完成目前。
新作仕掛けの旗4本が全て取付完了。
馬具、象の装飾品の取付完了。
孟獲軍たちのターバン取付完了。
回転舞台の牡丹、波と波しぶき取付完了。
主役孟獲の武器取付完了。
さあ残りは2日、あとちょっとで完成です!
完成、そして本番へ
さあ7月29日。なんとかこの日に完成させて最終日はのんびりいきたいところ!
この日はすべてのメンバーが担当の垣根を超えてやれることをやるのみ!
作業はほとんど側面や細部の仕上げ中心に行われ、正面から見た部分についての作業は残すところわずか。
最後の持ち物取り付け、馬岱の武器取り付け完了。
左右回転先端の「馬」と「趙」の旗取り付け完了。
これを持って製作責任者より完成宣言が出されました。
小屋の照明を落とし山車の照明だけで照らし、照明の角度を調整します。
7月30日、実際に完成した山車の上で最後のお囃子練習が行われました。
正面から見える部分はほぼ完成していますが、細部の仕上げや山車の左右から仕掛けや鉄骨が見えないよう隠しを付けたりといった作業が行われました。
また照明の取り付けや調整もこの日を持って完了。
前夜祭へ出陣する準備が整いました。
前夜祭でお披露目!
こうして完成した十六日町山車組の山車
「三国志・孟穫伝 ~蜀に挑みし護郷の決意~」
7月31日、前夜祭にてお披露目です!
こうして完成し本番を迎えた十六日町山車組の山車。
写真で振り返ってみると一瞬ですが、この合間合間にも色々な笑いや苦労、様々な葛藤や決断があり、また地味で時間のかかる作業がたくさんありました。
来年も、また違った笑い、苦労、葛藤、決断を味わいながら山車作りを楽しみ、山車完成の達成感を味わいながら祭り本番を迎え、山車をご覧になった方から少しでもいいので拍手を頂けたらいいなと思います。
十六日町山車組の皆さん今年もお疲れ様でした!
また来年も楽しみましょう!
最新情報をお届けします
Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!
Follow @eishoudou