2013三社大祭の思い出①


 

今日はお風呂でジュニアの髪の毛を切りました。

 

 

 

 

 

ちょっと斬新すぎたかな?

 

と、反省しているからくり屋永匠堂です、こんばんは。

 

 

さて今年の三社大祭に向けての製作から本番までの期間中

いろいろ撮ってあった写真をご紹介。

 

今回は

十六日町山車組の山車が完成するまで編

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まずは製作初期段階の山車。

この時点ではまだパタンコは去年のままです。

中段の龍2体も去年のままで

唯一回転にただ置いてある釣鐘が

今年の題材に関わりのある道成寺を匂わせます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

右回転の釣鐘の取付と左回転の屋根の取付が終わり

龍の頭の取付を進めている段階。

龍の頭が1体分だけ赤く塗ってあります。

また山車の向こう側には作りかけのパタンコが見えます。

 

( ´ー`)y-~~

・・・この時点では十六日町山車組にしては今年は早くできそうとか思ってたなぁ・・・

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

パタンコが完成、取付が完了し、龍の腹を作りかけの段階。

主役を含めた人形もだいたいの配置を決めている状態です。

今年からくり屋永匠堂が新作した

中段の開き+せり上がりの仕掛けも完成していますね!

 

この辺から作業の遅れを感じつつありました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

人形がぼちぼち衣装を着て山車の上に再配置されている段階です。

龍の腹もほぼ完成して赤く塗装済みですね。

この時点で主役の形がまだ見えてきていないので

かなり焦ってきていました。

左回転にはお経の骨が仮取り付けされていますね。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

かなり終盤。

主役が衣装を残してほぼ完成し

右回転にはボタンの花も付いています。

残っている作業は数えられる段階に入っていますが

本番までの残り日数を考えると

「30日夜までに完成できるのか?」って状態。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

なんとか完成!

 

前夜祭に山車を持っていくことができました。

 

 

ものすごく簡単にざっくりまとめましたが

製作開始から完成まで3ヶ月

いろんなことがありました。

だから山車作りは面白いんですけどね!

 

 

次回は山車全体ではなく

スタッフの製作風景編をお届け予定!

お楽しみに!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!


よく一緒に読まれている記事
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status