岩手県の九戸村の「九戸まつり」がもうすぐ開催されます。
ポスターなんかも山車を全面に押し出してて
目立ついいポスターだと思うんですが
残念ながら例年、お祭り直前にならないと
web上では見ることができないようです。
せっかくなので・・・
2012年の九戸まつりの案内
※これは去年の案内です!
今年の日程についてはこちらに案内があります。
日程や予定時刻は同じようですね!
からくり屋永匠堂は山車の運行と花火大会がある
17日に観に行こうと思います。
八戸花火大会の前日です。
2日連続花火です!
からくり屋永匠堂的見どころは
九戸まつりの山車作りに協力している
今年2013年、とうとう優秀賞に輝いた鍛冶町附祭若者連と
2010年の三社大祭で優秀賞を獲得した糠塚附祭組が
仕掛けのない、そして八戸に比べて小さなサイズの台車に
どのように昨年の題材を盛りつけるか、という点が楽しみの一つです。
この2組ですが
からくり屋永匠堂が参加している十六日町山車組と
実は山車小屋が両隣です。
その2組が制作協力した山車が
別の地でまた競演するのですから
ほんとうに楽しみです!
隠れた名勝負がある祭り(大げさ)
八戸山車ファンにも
ぜひオススメですよ!
最新情報をお届けします
Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!
Follow @eishoudou