とうとうやったぜ! まつりんぐ広場の登録に成功!


確定申告が一段落したばかりですが、間もなくプチ引越しを予定しているからくり屋永匠堂です、こんにちは。

 

荷造り間に合うのか不安です。

 

ボックスバンク ダンボール(段ボール箱)100サイズ 10枚セット 引越し・配送用 FD06-0010-a
ボックスバンク ダンボール(段ボール箱)100サイズ 10枚セット 引越し・配送用 FD06-0010-a
ボックスバンク
販売価格 ¥1,860(2017年9月26日0時5分時点の価格)

 

さてさて。

 

前の記事でもお伝えしたように、ADACは文化庁へ「八戸市の文化遺産を活用した地域活性化事業」として登録に成功し、その一環として「八戸三社大祭デジタルアーカイブ」が公開されました。

そして八戸三社大祭山車祭り行事保存会は八戸三社大祭を「ユネスコ無形文化遺産/山・鉾・屋台行事」 へと登録申請しています。

 

そんな中、からくり屋永匠堂もひっそりと登録申請していた案件があるのです。

 

それは!

鍛冶町附祭若者連、十六日町山車組、糠塚附祭組の3山車組の山車小屋がある

まつりんぐ広場をgoogleマップに登録!

 

 

最近ではTOKIOのダッシュ島がgoogleマップに登録されていることが話題になっていましたが、googleマップはその土地や建物の所有者や使用者でなくても名称登録を提案できるようになっていて、それをgoogleが審査してマップ上に載る仕組みになっています。

ちなみにまつりんぐ広場、ずっと名前のないままでした。

 

そしてとうとう!提案が通りました!

ずっと前に。

メール来てたのにすっかりスルーして忘れてました(汗)

 

てことでこれが提案通ったよメール。

maturing_map_touroku

こちらこそよろしくお願いします。

 

てことで見事にgoogleマップ上にまつりんぐ広場の名前が乗るようになりました。

 

しかし山車小屋で申請したけど公園側へと変更されていました(笑)

メールの時点では山車小屋にマーカーがあったのにー!

 

まあたしかにそう言われれば「長者まつりんぐ広場」は「広場」の方ですよね。

うんうん。

 

そのうち八戸山車小屋リストとか作ってみたいですね。

お、何だか楽しそう。

よしこれ、今年の夏の目標にします!

 

 

覚えてれば!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でからくり屋永匠堂をフォローしよう!


よく一緒に読まれている記事
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status